ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< February 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
2014.12.31 Wednesday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2014.02.25 Tuesday

結果、オタクネタになってしまう。多分。

今年度のブログを書き始めて一ヶ月が経ちました。

が、なんだかしっくり来ない。「書きたいことを書ききった!」という満足感がない。
ってなわけで、「書きたいことを書ききってた」記憶が残る、このブログの2009年度の過去記事を読み返してみました。

このメンバーブログは、私が総務・広報委員長だったときに「理事者全員が事業報告できる事業」として立ち上げました。
結果的には全理事者に書き込みをしてもらい、書き込みのない日は私が記事を投稿するということを一年間続けました。

この「JC宣言」の記事とか、今でも読んだら「だーれーもぉがぁ〜」と主題歌がリフレインされるほど思い出深い。

しかし今年は、理事長という役職を貰って、それを背負ってブログを書こうとすると、どうしても「報告」になってしまう。

徳島ブロックの柏木ブロ長のように、報告じゃない想いを伝えるブログにしてもいいんだけど(柏木さん凄いっす)、今年は自分の想いは理事長挨拶で直接告げるために温めたいので、それもできない。

今日も、「二宮忠八記念飛行大会実行委員会」の報告を書くためにPCを開いたのだが、どうも書きたい記事にならない。


ふと思い当たった。

やっぱりどこかで理事長という肩書に遠慮をしているのではないか。「こうあるべき」と肩肘を張っているのではないか。
そう思って、今年の記事を読み返してみた。

うむ。報告ばかりだ。

ってなわけで、今後はプライベートな記事もここに書いていくことにします。ご容赦ください。

よし、早速、



ガンプラを作った記事を書かねば。
2014.02.23 Sunday

なんで自分が委員長の時には思いつかなかったのか。

昨日は来年度の児童合唱団の見学会&入団選考会が開催されました。




定期演奏会後の合唱団はちょっとオフシーズンで、練習自体が久しぶりでした。




今年の入団希望者は13名。みんなしっかりと歌唱試験と面接を受けてました。

一時募集は終わりましたが、引き続き応募は受け付けております。

募集のために小学校を回った中井委員長の言葉

「まだまだ児童合唱団の知名度自体が低い。知らない子供が沢山いた」

時代が変わる。変わるからこそ手法も変えなければならない。


変わるといえば、その後の指導者会にて、
「今年は練習前の時間に、メンバーが子供達と何かレクレーションします」と宣言したところ、先生から拍手いただきました。


が、メンバーの方を振り返ってみれば、みんなダチョウ倶楽部ばりの「聞いてないよー」という表情。


いやいや、俺、選考会してる途中に思いついたじゃん。なんかいい事思いついた顔してたじゃん。



まさか伝わって無かったのー!?



さて、どんな事をしてくれるのか、とっても楽しみです。
2014.02.20 Thursday

誰しもが通る道。

昨日は第二回理事会。
ブロックと同じく、LOMも委員会事業の協議案件が沢山上がってきた。



今回は、浜田副委員長がオブザーブ参加。

「今日は12時越えですよ」という声も聞こえる中、理事会開始。

議事の進行については、今回は積極的に自分が間に入って論点の整理をした。議長ってどうあるべきなのかはまだ手探り。
また議案が少ない時には、意見を挟まず、理事者の発言だけで進める方法も試してみようと思う。


それにしても今回の理事会は、JCの醍醐味が溢れ出ていたんじゃないかな。
特に新井委員長には洗礼とも言える試練だったかもしれない。

出てきた事業計画も、決して不足するものではなく、委員会でも良く練られていたと思う。

ま、でも想定外の質問が出てくるのがJC。新任委員長が困る質問が出てくるってことは、それだけ他のメンバーが理事を重ねることで成長してるってことの証明。

去年、その洗礼を受けた大西委員長の発言の冴えること冴えること。

結局終了は11:30。皆さんお疲れ様でした。いい理事会だった。



アツい議論が交わされた日の打ち上げは盛り上がる。中締め後も残ってJCについて語る新井委員長と大西委員長。

ま、一番元気だったのは、いつものように永悟ちゃんだったけれど。
2014.02.18 Tuesday

指揮者は引退させません。

昨日は、創立記念日例会と懇親会が開催されました。

懇親会は、パワフルな先輩方が盛り上げにより、いつものように盛況の内に終了しました。



なんで椅子持ち上げてるのが全員先輩なの?(笑)

懇親会の写真と報告はフェイスブックページに沢山上がってるので、今日は創立例会でさせてもらった理事長挨拶を掲載いたします。

創立記念日例会理事長挨拶

 「63年間、脈々と受け継がれてきた歴史と伝統を受け継ぎ」という話を、今日の創立記念日の挨拶で理事長はすべきなのかもしれません。
しかし、この口当たりのいい「歴史と伝統」という言葉がどんなものか、みなさんは考えたことがありますでしょうか?
 私の解釈では、伝統とは、連続する行動であり、歴史とは連続する知識であります。そういう定義をすると、みなさん薄々感じていると思いますが、私は伝統を守るということに何の価値も感じていません。
 伝統とは行動だと言いました。しかし、行動というものは、前と同じことを盲目的に繰りかえるのではなく、自ら考え、目的をもって選ぶものです。その選んだ結果が、前と同じだった場合、そしてそれが連続したとき、その行動は結果的に価値ある伝統となるのです。

 そして、その行動を選択するのに必要な知識、それが歴史です。

「愚か者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
私が好きな格言の一つであります。

 確かに、本当に身につくものというのは、自らが体験したことだけである。しかし、自己満足に留まらず、何かを積み重ねて、他人よりもより高みを目指すためには、同じく先人が精一杯考え、選択した結果である歴史を知らなければならない。

 本日の創立記念日懇親会には、沢山の先輩方が来られます。今日は、その歴史を学べる貴重な機会です。ぜひ、メンバーの皆さんは、積極的に先輩方の席を回って、先輩方が知る、八幡浜青年会議所の歴史を学んでほしい。

2014.02.15 Saturday

挨拶はまだ緊張する。

今日は二月のブロック会員会議所と全体会。

早朝から会議の役員会組と一緒に八幡浜を出発。

さて、役員会の間、どうしようかと専務と考えた結果、前から気になっていたお店で昼食を取ることに。



鳥津先輩ご贔屓の、赤い扉のお店。



店長とランシックポーズ。

始めてやりました(^_^;)
俺、笑顔で写真撮れないんだけど、このポーズには人を笑顔にする力があるな。



どうやったら、こういう絶妙なバランスの雰囲気が作れるのか。センスなのかなぁ。それとも経験すればできるもんなのか。


ランチを頂いて、会員会議所へ。





ブロック事業目白押し。協議で幾つか発言させてもらいました。

んで、いつものように分科会があって、





全体会。







大西委員長の委員会報告と






水内監査の所見。

私もLOMの報告をさせてもらいました。

ま、自分の事は分からんけど、八幡浜のメンバーは、スピーチ上手な気がする。特別三分間スピーチするわけでもないのに不思議だ。




懇親会でて、松山居残りの二人を置いて帰途につきました。




んー。今日一番感心したのは、専務のグルメさ加減。最近、毎回楽しみでしょうがない(笑)

2014.02.13 Thursday

嘔吐下痢は大丈夫みたい。

昨日は第一エリア公式訪問例会。

夕方、出発前に事務局に寄ると、なんか夕方なのに人で溢れてる。
何事かと聞くと、新井委員長の人間力変革委員会が企業見学に行ってきたそうだ。

楽しそう( ̄◇ ̄;)

フレッシュなメンバーに見送られて、フレッシュでない三役で新居浜に向かいました。

おなじみのリーガロイヤルにて



盛大に開催。第一エリアは人数が多いな。

沢山の人が挨拶したが、一番印象に残っている言葉は、帽子直前ブロ長の
「JCは、人を知り、己を知り、自分を変える」
という言葉。中々に深い。

病み上がりなれど、大西委員長の事業説明も良かった。

特に資料が。


それにしても、二時間を超える会議は結構疲れるな。第三エリアは構成をもう少し考えたい。

終了後、「嫁さんが迎えに来てます」というラブラブの三瀬副理事長を置いて、帰途につきました。

あ、当然



天一でラーメン食べて帰りました。

皆さん、参加ありがとう。
2014.02.09 Sunday

四国地区協議会

今日は朝から愛媛マラソンの応援に松山へ。

前回紹介した八幡浜JC関係者は見事全員完走。皆さんナイスラン。

応援してて思った。やはりマラソンは走った方が楽しい。観ててすげー羨ましかった。



さてさて自分には自分のお役目があるわけで、今日は松山にて四国地区協議会が開催されました。



色々イベントが重なってる中、浜田さんが駆けつけてくれました。



ありがとうございます。


会員会議所報告でも、メンバーがマラソン頑張ってる事を取り上げて、
「JCをやってるからできないじゃなくて、JCをやってるからこそできたことを一つでも増やしたい」という話をさせてもらいました。


その後は、何時ものように全体会があって、




懇親会。




そこで驚きのPRが。




78年会なるものが立ち上がってるとの事。
確かに、四国地区で今活躍されているメンバーには、78年生まれが多い。
んー。年下なのに負けてる気がする。

八幡浜では三瀬副理事長が78年だな。
負けるな三瀬君。

もうひとつ感心したのが、今年の一大イベント、松山全国大会の



門屋実行委員長。



こいつぁ(失礼)凄い。

全国大会のテーマは「言葉の力」だけど、彼の言葉には間違いなく力がある。
ぜひ、LOMメンバーも直に彼の言葉を聞いて欲しい。
やはり、外に出れば出るだけすげェ奴は居る。
2014.02.06 Thursday

愛媛マラソン2014

日曜日に開催されます愛媛マラソン。
私は、残念ながら抽選に落ちた四国地区協議会へ参加するので今回は応援です。



私も過去二度走りました。







二度とも専務してて、当日同じく地区協議会が開催されて、理事長だけを行かせたような、、、?



いや、そんなわけありません。気のせいです。





さてさて、八幡浜JCのメンバー、OBで出走する方を今日は紹介したいと思います。



OB

二神邦嘉OB 谷本徳仁OB
宮本英樹OB 竹内伸行OB
川里幸治OB 宮本英之介OB



現役

三瀬康弘 新地寿



抜けてる方がいたらごめんなさい。



それでは、先日の駅伝カーニバル打ち上げでも話題になった、このメンバーで誰が一番にゴールするのかを無責任に予想してみます。



まず年齢。↑に書いた順の年齢なので、ダントツに新地くんが若いのですが、残念ながらフルマラソンに年齢は無関係です。

#私が初めて走った時は、40km地点で75歳の爺さんに抜かれました。



やはり効くのは練習量。が、皆さんに話を聞く限り、かなり走りこんでいる模様。10kmを週3回とか当たり前って。何だかボリュームが壊れてます。

なかでも、なんと竹内先輩は、1月に250km走ったとか。
明らかにやり過ぎです(笑)



しかし、やはり私が一番関係あると思うのがレース経験。さすがにフルマラソン初挑戦では、この中で一番になるのは難しい。

ってなわけで、初挑戦じゃないのは、

谷本徳仁OB 宮本英樹OB 竹内伸行OB 宮本英之介OB

(二神先輩、初挑戦じゃなければごめんなさい)



あ、英樹さんは故障抱えてるので除外です。



というわけで、谷本先輩 竹内先輩 英之介先輩が上位3名でしょう。この3人は4時間を切るところを狙ってくるのでは無いでしょうか。

この中でも、英之介先輩、谷本先輩はペース守ってクレバーに走ると思うんです。そして、フルマラソンはそれが正解なのは重々わかってます。

が、しかし!!私の今回のイチオシは、竹内先輩です。多分、オーバーペースで走っちゃうんでしょうけど、月250kmの練習ってのは、そのままゴールまで行っちゃう位の走り込みな気がする。



「レース前の今週は休養期間にあてて、もう走っちゃダメですよ」というアドバイスをちゃんと守ってればですが・・・





さて、走るみなさんに一つだけアドバイス。

コースには沢山の応援してくれる方がいます。でも、後半疲れてくると、応援なんか耳に入らない。それどころか「応援なんか何の役にもたたん」って思ってしまうかもしれない。

でも、違うんです。マラソンの応援ってのは元気を貰うものじゃない。その応援に無理にでも笑顔で答える、「ありがとう」と答えることで自分の中から元気が湧いてくる。そのために応援があるんです。

ウルトラ走った時にそう気づいたので、実はこの間の駅伝カーニバルでも、私は街頭の方全員に「ありがとうございます」と大声で答えながら走りました。

っつか、応援してくれてない人にもこっちからありがとうと声を掛けたら、後から頑張ってと言われる始末でしたが。(^_^;)

応援を上手く元気に変えてくださいね。



私も当日はスタート地点で応援させてもらいます。
あーいいなぁ。考えてたら羨ましくなってきた。(*_*)
何はともあれ、皆さん全力で楽しんでください。


PS 竹内先輩、ウルトラ完走のお祝いの焼き肉、ごちそうさまでした。
2014.02.02 Sunday

駅伝カーニバル2014

さて、本日は毎年恒例の八幡浜市駅伝カーニバル。

リザルトと共に各区間を振り返りたいと思います。

今年は現役メンバーのJCチームAとOB中心のJCチームSの2チームで参加。

今年からコースが変わって、スポセン前をスタートして、市内を走ってから、名坂峠へ。距離3600m

その1区は




チームS 谷本徳仁OB 15:32
チームA 三瀬康弘 15:33

両者とも来週の愛媛マラソン参加のため走り込んでいて、ほぼ同着。




2区は名坂峠を越えて須川を下りきったJA前まで2400m



チームS 大西健太 11:54
チームA 山内将司 13:08

写真は走り終わった後かな?
一番キツイコースお疲れ様でした。




3区は、平坦な保内コース。川校前を通ってあわしま堂前までの距離2800m



チームS 竹内伸行OB 11:44
チームA 新地 寿 12:36

ここも両者とも愛媛マラソン参加組。それにしても竹内さん速い。ってか、俺が入会してから、毎年最後だと言いながらお願いしたら走ってくれる竹内先輩。来年もよろしくお願いします。




ここから例年と同じコース。4区は須田トンネル越えて向灘までの旧2区コース。2000m。



チームS 新井一成 10:01
チームA 菊池繁人 08:16

写真に写ってる川里先輩も含め、去年と同じ顔ぶれ。今年は風が無かった気がする。




最終5区は、向灘からスポセン前まで。旧3区。距離1600m。



チームS 宮本英之介 05:56
チームA 松岡永悟 06:05

英之介さん、区間6位の快走。久しぶりに英之介さんの本気をみました。



さて、全体の結果はというと、


チームS 55:07 一般順位 21位
チームA 55:38 一般順位 23位


接戦の末、OBチームの勝利。
にゃー、悔しぃぞ(´Д` )


しかしながら、参加者全員、全力を尽くした良い事業だったと思います。毎年思う。シンドイけれど、年に一回位は走らないと。


参加者の皆さん、そして何よりサポートしてくれたメンバーの皆さん、ありがとうございました。





Powered by
30days Album
PR